日記
二次会はルートビアでっ!
ぷらっと沖縄へ
4月に新築移転した、中部徳洲会病院へ行ってきました
朝、突然思いついて行ったので、バスの中から「今から行きまーす!」っと
以前、宮古島で事務長をされていた、優しい方(笑)に一方的に連絡
そして珍しく、何のトラブルもなく病院へ到着~っ!
病院、おっき―――――――いっ!

そして病院に着いて、約1秒・・・
宮古島のロックフェスにお手伝いしに来てもらった、手登根先生にばったり遭遇!
こんなに大きい病院なのに、まさかの1秒!
お互いにビックリしすぎて、沈黙の3秒!(笑)
職員食堂へ連れていってもらいました
食堂にはおいしそうなメニューがいっぱい!
フロアーも広々~っ!
なのに・・・
わざわざ、狭い席をチョイス

手術が終わったばかりの外科チームの先生方
「なんでいるんだ?」って言われながらも・・・おいしいランチをいただきました
そして、お昼休憩の二次会は、1階フロア―にある 『A&W』へ

院内にA&Wがあるなんて、ちょー羨ましい!
もちろん、先生たちはおかわり自由のルートビア!
これは2杯目
このあと、優しい兼謝名さんに院内を案内して頂きました


受付フロアー



健診センター

院内保育園 『はとぽっぽ』

リラクゼーション 『ゆうな』


救急車が入ってくる入口は台風などの強風時も安全に患者さんを搬送できるように
頑丈なシャッターが両サイドから降りてくる仕組みになっているそうです


こちらは手術室
手術後、あっちの扉が開いて・・・

CTの器械が自ら出向いてくれるというシステム
世界初だそうです!

そして、あちこちで宮古島でお世話になった人や中部でお世話になった人にお会いしました



宮古島へ来るときに「私をお母さんと思って、安心して宮古島へいらっしゃい」っと言って下さった
当時の宮古島の看護師長、桃原師長さん

中部徳洲会から見える景色


病院の道を挟んだお向かいは、イオンモール沖縄ライカム

いづれは、病院とイオンモールは空中通路で繋がる予定
近くには大きな体育館も設立され、災害時の医療、衣食、避難場所が確保される場所となるそうです

兼謝名さん、お忙しいところ、本当にありがと――――っ!っと言礼を言って、
帰りは、イオンモールから空港まで直通バスでチュルチュル~っと帰ってきました
…っと言いたいところですが、時刻表を見てなかったので、バスの空港到着時間がギリギリ!
間に合うか・・・ 間に合わないか・・・
最後まで、兼謝名さんにいっぱい心配かけながら乗り込んだ高速バス
飛行機の搭乗受付け締め切り時間、1分前!
ギリギリ到着!
行き当たりばったりはよくないわ・・・
でも帰りの飛行機の中で、ブロッケン現象もみえて

楽しい沖縄ぷらっと旅行になりました

皆さん、今回もお騒がせしてすみませんでした・・・

4月に新築移転した、中部徳洲会病院へ行ってきました
朝、突然思いついて行ったので、バスの中から「今から行きまーす!」っと
以前、宮古島で事務長をされていた、優しい方(笑)に一方的に連絡

そして珍しく、何のトラブルもなく病院へ到着~っ!
病院、おっき―――――――いっ!

そして病院に着いて、約1秒・・・
宮古島のロックフェスにお手伝いしに来てもらった、手登根先生にばったり遭遇!
こんなに大きい病院なのに、まさかの1秒!
お互いにビックリしすぎて、沈黙の3秒!(笑)
職員食堂へ連れていってもらいました
食堂にはおいしそうなメニューがいっぱい!
フロアーも広々~っ!
なのに・・・
わざわざ、狭い席をチョイス


手術が終わったばかりの外科チームの先生方
「なんでいるんだ?」って言われながらも・・・おいしいランチをいただきました
そして、お昼休憩の二次会は、1階フロア―にある 『A&W』へ

院内にA&Wがあるなんて、ちょー羨ましい!
もちろん、先生たちはおかわり自由のルートビア!
これは2杯目
このあと、優しい兼謝名さんに院内を案内して頂きました


受付フロアー



健診センター

院内保育園 『はとぽっぽ』

リラクゼーション 『ゆうな』


救急車が入ってくる入口は台風などの強風時も安全に患者さんを搬送できるように
頑丈なシャッターが両サイドから降りてくる仕組みになっているそうです


こちらは手術室
手術後、あっちの扉が開いて・・・

CTの器械が自ら出向いてくれるというシステム
世界初だそうです!

そして、あちこちで宮古島でお世話になった人や中部でお世話になった人にお会いしました



宮古島へ来るときに「私をお母さんと思って、安心して宮古島へいらっしゃい」っと言って下さった
当時の宮古島の看護師長、桃原師長さん

中部徳洲会から見える景色


病院の道を挟んだお向かいは、イオンモール沖縄ライカム

いづれは、病院とイオンモールは空中通路で繋がる予定
近くには大きな体育館も設立され、災害時の医療、衣食、避難場所が確保される場所となるそうです

兼謝名さん、お忙しいところ、本当にありがと――――っ!っと言礼を言って、
帰りは、イオンモールから空港まで直通バスでチュルチュル~っと帰ってきました
…っと言いたいところですが、時刻表を見てなかったので、バスの空港到着時間がギリギリ!
間に合うか・・・ 間に合わないか・・・
最後まで、兼謝名さんにいっぱい心配かけながら乗り込んだ高速バス
飛行機の搭乗受付け締め切り時間、1分前!
ギリギリ到着!

行き当たりばったりはよくないわ・・・

でも帰りの飛行機の中で、ブロッケン現象もみえて

楽しい沖縄ぷらっと旅行になりました


皆さん、今回もお騒がせしてすみませんでした・・・

